
アロマも最近では、おしゃれな雑貨などがあるちょっとしたショップでも取り扱っていて、精油やアロマをするためのグッズなどが販売されています。
そのため、自宅でも手軽にアロマを楽しむことができるようになってきています。
最近では、そこから発展をしてアロマ関係の資格なども登場しています。アロマインストラクターと呼ばれる資格がそれです。
アロマインストラクターは、地域社会もしくは家庭においてよりアロマのもっている効能を十分に引き出したうえで使用する方法を指導しています。
また、アロマの正しい使い方を理解してもらって安全にアロマを楽しむために必要な知識や方法についても指導しています。
このように、アロマの正しい使い方や楽しみ方を普及していく資格持ったのがアロマインストラクターなのです。
アロマインストラクターの資格を持っている人は、カルチャースクールや専門のスクールの講師など活動の場も様々のようですね。
中には、ボランティアでアロマの普及に努めている人もいます。
アロマインストラクターの資格ですが、例年だと、3月と9月の2回に分けて開催されています。
札幌や仙台・埼玉・千葉・東京・横浜・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・松山・福岡・沖縄といった会場で同時に開催をされています。
もしアロマについてそれなりの知識のある方は、チャレンジをしてみるのもいいでしょう。