
精油をポットなどに入れて、その香りをかぐアロマテラピーという方法は広く知られるようになってきています。
実際、自宅でアロマをしたことがある人も多いのではないでしょうか?
私もポットなどを使った本格的なものではないにしても、揮発性のオイルを部屋に発生させてその香りをかぐようなことはしています。
臭いをかぐことで、ほっと一息つけるような感じもするものです。
アロマオイルはいろいろな種類が出ていますが、一般的には以下のような効果を期待することができます。
まずは、感染症予防に大きな効果を発揮します。アロマオイルの中には、抗菌作用のもあるものも少なくありません。
ですから、感染症の中でも比較的軽度なものであればアロマで効果を期待することができます。またアレルギー性の疾患に対しても効果を発揮します。
ぜんそく持ちの人も多いかもしれませんが、アロマをかぐことによって気道を広げる効果が期待できるアロマオイルもあります。
喘息の人は発作が起きると呼吸も大変になりますが、気道が開くことで呼吸を楽にする効果を期待することができます。
アロマによって喘息の症状を緩和することで、ステロイド系の薬剤の服用する量を少なくすることができるかもしれません。