
頭が良くなる!?ということで知られるDHAですが、DHAのサプリメントは抜け毛予防にもなるのでしょうか?
DHAは血液に深く関係している成分ですが、コレステロールの低下・中性脂肪を下げる・免疫力のアップ・血流を促進する効果などはよく知られています。
血液サラサラ効果などで体全体の血流が良くなるので、それが肩こりの改善や抜け毛予防にも繋がるというのがもっぱらの噂のようです。
血流と抜け毛の関係
抜け毛には血流がとても重要で、正常な頭皮の血流を保つことが抜け毛予防につながると言われます。
なぜなら、血液循環が悪いと頭皮に栄養をしっかりと届けることができないため、毛の生えるサイクルが乱れて抜け毛に繋がるからです。
育毛を考えているならタバコなどは厳禁だとよく言われますが、タバコには血管を収縮させる働きがあることから血流を悪化させてしまうのがその理由です。
髪に悪い影響を与えてしまうので、禁煙が重要になるわけですね。
このように、抜け毛に対して頭皮の血流はとても重要で、この血流を改善することで多くの髪に対する悩みが解決することができるようです。
DHAが血流改善に効果的な理由
DHAの摂取には青魚やサプリメントがおすすめですが、なぜDHAを摂取すると血流が良くなると言われるのでしょうか。
その理由は、赤血球や血管を柔らかくするDHAの働きにあります。
DHAが赤血球や血管に取り込まれると、柔軟性を増すために血液の流れが良くなります。その結果、頭皮の血液の流れも良くなって頭皮環境も整ってくるわけです。
抜け毛予防はとっても大変なのに、なんだかとっても簡単そうですよね。けれど、サプリメントは薬とは違って即効性はないので、継続的な摂取が重要です。
毎日の食事で青魚を摂取したり、魚が苦手であればサプリメントを利用して、毎日の頭皮ケアに役立ててみてはいかがでしょうか。